ウェブカツの女性割引を活用してプログラミング学習をしています。
先日ウェブカツ本入部から3ヶ月経過し、念願のWordPress部を受講できるようになりました!
また入部から100日経過し、カリキュラムの勉強時間も100時間を超えました。節目の時間ということでこれからの進路についても考えました。
今回のブログでは念願のWordPress部の感想、またこれからの進路について書きたいと思います。
念願のWordPress部
ウェブカツ本入部から3ヶ月経過しWordPress部を受講できるようになりました。
※ウェブカツでは受講制限があり、本入部から3ヶ月たたないとWordPress部は受講できません。私は3月19日に本入部したので6月19日から受講できるようになりました。
そもそも私がプログラミング学習を始めるきっかけとなったのが、WordPressなのです。
当時ブログを書こうと思い立ち、WordPressを始めました。
書籍通りに設定しブログを書くことはできましたが、何かアレンジをしようと思う度につまずき、調べて解決方法にたどり着いても、その解方法が理解できない。という状態でした。
WordPressの理解を深めたいと思い、そこからWEBプログラミングの勉強を始めました。
ですので、私にとっては待ちに待った講座なのでもうすごく楽しくて1時間なんてあっという間です。
WEBサービス部とPHPオブジェクト指向部はダウンロードしたコードの解説を聞くという感じですが、WordPress部は動画を見ながら自分でコードを書くというスタイルです。
やはり自分でコードを書いて、それが動くという流れはとても楽しい。
ただ、自分でもびっくりするくらいの頻度で、コードを書いてブラウザで表示すると何かしらのエラーが発生します。
もちろん単純なタイプミスも多いのですが、PHPやWordPressのバージョンの違いによるエラーもあります。
タイプミスは以前なら動画のコードと自分のコードを見比べて違いを探すという手段を使っていましたが、自分のコードだけを見返しても誤りを見つけられるようになってきました。
またPHPやWordPressのバージョンの違いによるエラーについてはウェブカツの補足欄や他の部員の方々の質問欄に書いてあるのですが、あえてそこを見ずにググって探して修正するようにしています。
そして、修正した後に、補足欄と質問欄をみて答え合わせをするようにしています。
これまでそこまでエラーにハマることはなく、順調にエラーを修正できているので自分の成長を感じてとても楽しく勉強できています。
100日、100時間を超えて考えたこと
WordPress部で節目の100日、総勉強時間100時間を超えました。
仕事、家事、育児をやりながら100日、100時間のプログラミング学習を積み重ねたことに自信を感じますが、もし仕事の時間を全てウェブカツ、プログラミングの学習に充てていればと思う気持ちが拭えません。
月の労働時間は160時間、そこに毎日1時間はプログラミングの勉強をしていますから、もし仕事をせずに勉強をしていた場合、単純に考えると1月190時間〜200時間勉強できたことになります。
これまで3ヶ月かかったことが単純に考えると半月で終わらせることができるのです。
そう考えるとこのまま仕事をしながらプログラミングの勉強を続けるのはすごく非効率で遠回りなんじゃないかと思ってしまいます。
とはいえ、すぐに仕事を辞めることができないのが現実で。
ここ半月くらいはそういったことで色々と悩みましたが、やはり地道にプログラミングの勉強を続けるしかないというのが、現時点での自分の結論です。
色々と考えたおかげか、WEBサービス部をやっていた頃は焦る気持ちがかなりあって精神的に辛いと感じることが多かったですが、最近は焦る気持ちは少なくなってきました。
今後の進路について
そして今後の自分の進路についても少しずつ考え出しています。
もともとは「フリーランスになりたい」と思っていましたが、他のウェブカツ生の方々のブログやツイートを見ていて「一度転職して、短期間でプログラミングスキルを身につけてからフリーランスでもいいかな」と考えることもありました。
でも、やはり冷静に考えてみると20代の独身の方と同じように転職をするのは自分には現実的ではなく。
かといって、実務未経験でフリーランスとして働くというのも相当ハードルは高いはずです。
確かにプログラミングという分野では実務未経験ではあります。
でも、それ以外の分野ではこれまで積み上げてきたものがあり、そこに自分にしかない強みがきっと1つくらいはあるはずです。
それを客観的に分析し、自分にしかできない仕事を作っていこうと考えています。
あまり先のことを考えると不安に押しつぶされそうになるので、今はまず目の前の課題に集中し、当面はウェブカツのカリキュラムをどんどん進めていきます!
コメント