3月19日にウェブカツに入部し、プログラミング学習を開始してから40日経過しました。
今回の記事では、1日の平均プログラミング学習時間と各レッスンごとにどれくらいの時間がかかったのかを書きたいと思います。
ウェブカツを始めたばかりの方、これから始めようと思っている方、よかったらこれからの学習計画の参考にしてください!
ウェブカツのプログラミング学習時間の集計
毎日の平均プログラミング学習時間
- 平日 01:09
- 土日 01:02
- トータル学習時間 55:40
HTML・CSS部
- レッスン動画 04:10
- 鬼練&サイト模写 15:45
- トータル学習時間 19:55
javascript・jQuery部
- レッスン動画 06:55
- 鬼練 04:45
- トータル学習時間 11:40
PHP・MySQL部
- レッスン動画 09:59
- 鬼練 03:16
- トータル学習時間 13:15
ネットワーク・サーバー部
- レッスン動画 01:16
- トータル学習時間 01:16
WEBサービス部
- レッスン動画 10:50
- トータル学習時間 10:50
各レッスンごとの学習時間の考察
毎日の平均プログラミング学習時間
毎日のプログラミング学習時間は全て記録していたのですが、集計したのはこれが初めてです。
土日の学習時間の短さが正直予想外でした。
よく考えてみると、土日は学習できる日は4時間くらい学習していましたが、子どもの行事などがあると学習できない日もあるので、平均すると1時間くらいになったのですね。
ちょっとショックですが、3月末から4月にかけては子どもの卒園式、入学式、発表会などイベントが目白押しだったので、仕方がないですね。
HTML・CSSの学習時間
- レッスン動画 04:10
- 鬼練&サイト模写 15:45
- トータル学習時間 19:55
HTML・CSSはウェブカツ以外の他の教材で学習していたので、動画はさらっと流しました。
他の教材で学習を終えたときにサイト模写にチャレンジしたのですが、どうやっても思った通りに要素を並べることができきませんでした。そして色々ググっている時にウェブカツを見つけて入部しました。
なぜウェブカツ入部前はサイト模写ができなかったのか、当時は分かっていなかったのですが、振り返るとこのfloatがきちんと理解できていなかったからですね。
ウェブカツの鬼練を2周したらあれだけ苦労したサイト模写ができるようになりました。この時は本当に嬉しかったです。
javascript・jQuery部
- レッスン動画 06:55
- 鬼練 04:45
- トータル学習時間 11:40
こちらもウェブカツ以外のプログラミング学習教材で学習していました。
なので、さらっと流してPHP・MySQL部に進もうと思っていたのですが、甘かった。。。
ウェブカツのレッスン動画はとてもわかりやすく、当時はDOMがよく分かっていなかったのですが、ウェブカツの動画でやっと理解ができました。
またオブジェクト指向についてもわかりやすく解説されていました。
大変だったのは動画を終えてからの鬼練です。内容が想像以上に濃くて、思っていたより時間がかかりました。
前回のブログでも書きましたが、ウェブカツの鬼練は難しいですが、内容が素晴らしいです。
PHP・MySQL部
- レッスン動画 09:59
- 鬼練 03:16
- トータル学習時間 13:15
PHPを学習したのはウェブカツが初めてです。
変数、型、配列、連想配列など新しいプログラミング知識が増えましたが、jsと似た部分も多く、jsの復習にもなりました。
そして鬼練ですが、jsの鬼練と非常に似た内容でしたので、jsの時よりはスムーズに進めることができました。
MySQLは仕事で簡単なSQL文は書いているので、さらっと流しました。
ネットワーク・サーバー部
- レッスン動画 01:16
- トータル学習時間 01:16
こちらは仕事のために学習したことのある分野だったので、動画を見て終了しました。
WEBサービス部
- レッスン動画 10:50
- トータル学習時間 10:50
ウェブカツのWEBサービス部は難しいというツイートを見ていたので、ドキドキしていましたが、本当に内容が濃くて大変です。
これまでの「分かったつもり」が次々に見つかり、復習したりググったり、コードを書いて動作を試してみたりとなかなか前に進めません。
どうしてもインプットに偏ってしまうので、どこかで諦めて前に進まないといけないなと思っています。
まとめ
レッスン動画を見て、それを理解するためにかけた時間 31:54
鬼練、サイト模写、ブログ作成などにかけた時間 23:56
とレッスン動画を見るだけでなく自主練に時間をかけているのがわかります。
他の方のツイッター報告を見ていると、アウトプットのためにオリジナルのサイトを作ったりされているので、私は少ない方だと思います。
プログラミング学習はインプットよりアウトプットが重要なので、私はこれからはアウトプットを意識しないといけませんね。
女性割引で受講する場合は毎日のプログラミング学習時間のツイートが必要です。
一見面倒なこの記録もこうやって振り返ると自分に足りないところがわかります。受講者のみなさんと時間を比べられるとより効果的だと思います。
なお、毎日のプログラミング学習時間の記録はStudyplusというサービスを利用しています。
学習を始める前にストップウォッチを開始し、終わったら終了を押すだけの簡単な操作で記録できます。隙間時間に細切れで学習することが多いので、中断機能がとても使いやすいです。
ただ集計機能は限られているので、1日の総学習時間だけ日エクセルに転記して、集計しています。
コメント